スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年09月19日

茄子とトマトのパスタごはん

『茄子とトマトのパスタごはん』



≪材料≫
 なすび 2本 トマト2個  鶏ひき肉 1パック 卵 2個  パスタ 適量
 チキンスープ 適量(※氷をつくるやつで凍らせておくと便利)
≪つくりかた≫
 なすびは1cm角に切って水にさらしてアクを抜いておく
 トマトは湯引きして皮をとり1cm角に切る
 パスタは表示時間より長めにやわらかくなるまで湯がく
 フライパンで鶏ひき肉をすこし固まりになるように炒める
 肉に火が通ったらなすびとトマトを加え全体に火が通ったら
 パスタと凍ったままのチキンスープを加えて混ぜ合わせる
 別のフライパンでスクランブルエッグを作り
 最後にのせて 完成★
≪食いつき度≫
 ★★★     トマトってちょっと苦手なんだよね

≪本日の食材≫
 ・なすび・・・ポリフェノールが豊富
 ・トマト・・・がん予防のリコピンが豊富 完熟の方が栄養価が高い
 ・鶏肉・・・糖質の代謝に欠かせないビタミンが豊富 脂身は除いてヘルシーに
 ・パスタ・・・銅や亜鉛が豊富 銅はヘモグロビンの合成を助け貧血を予防する
 ・卵・・・たんぱく質やレシチンが豊富 生の白身は皮膚炎を起こすので十分加熱して

なすび消費メニューの第二弾です^^
トマトは皮がついたままでも大丈夫ですが 消化されずにそのままうんPに
でてくることもあるので湯剥きしています
塩漬けされていないカットトマトの缶詰でも代用可能★
鶏ひき肉は加熱時に固まりになりやすいので パラパラにしたい場合は
水洗いするとOK★ 今回は固まりにしたかったのでそのまま使用しています
トマトと茄子って結構パスタやピザとかに使われるので美味しいと思うんですが
(marcoは茄子嫌いなので食べませんww)
うちのちびわんずはトマトが嫌いなようで トマト入りのごはんの時は必ず残します
  


Posted by marco at 20:27Comments(0)ごはんの時間

2009年09月19日

麻棒茄子ごはん

『麻棒茄子ごはん』



≪材料≫
 なすび 2本  赤ピーマン 2個 みどりピーマン1個
 牛ひき肉 1パック  豆腐 半丁 片栗粉 少々
≪つくりかた≫
 なすびは1cm角くらに切って水にさらしてアクを抜く
 ピーマンたちはみじん切りにしておく
 牛ひき肉はザルで軽く水洗いをしておく
 フライパンで牛ひき肉を炒めて
 火が通ったらピーマンを加えて炒める
 豆腐は手で握りつぶしながら加えて
 カップ1位の水を加えて一煮立ちする
 片栗粉を同量の水で溶いて 全体に回しいれ
 全体がとろっとしたら完成★
≪食いつき度≫
 ★★★★★   人間っていいもん食べてんだなぁ~

≪本日の食材≫
 ・なすび・・・ポリフェノールが豊富
 ・牛肉・・・貧血予防の鉄分が豊富
 ・赤ピーマン・・・がん抑制効果をもつカロテン、便秘解消の食物繊維が豊富
 ・ピーマン・・・ビタミンCが豊富 牛肉に含まれる毒素を中和する成分を持つ
 ・片栗粉・・・食欲を促進し、消化吸収を促す
 ・豆腐・・・たんぱく質が豊富 大豆より消化吸収が良く胃腸が弱っている時にオススメ


夏野菜のなすびを最近沢山もらったりしたので作ってみました
なすびはアク抜きするときに水につけ過ぎるとポリフェノールが流れ出てしまうので
程ほどにするのがポイント
ひき肉は一旦水洗いすると炒めるときにバラバラになりやすいです
人用にはオイスターソースや焼肉のたれで味付けすると
わんこと一緒のごはんが食べれると思います★
私はなすび苦手なのでたべませんがww

   


Posted by marco at 01:32Comments(0)ごはんの時間

2009年09月10日

肉肉たっぷりごはん

『肉肉たっぷりごはん』



≪材料≫
 鶏の胸肉 1枚  鶏レバー 1パック  ブロッコリー 半房
 赤ピーマン 2個  片栗粉 少々  ごま油 適量
≪つくりかた≫
 鶏の胸肉は食べやすい大きさにカット
 鶏レバーは食べやすい大きさにカットして片栗粉をまぶしておく
 赤ピーマンはみじん切りに
 ブロッコリーは加熱してみじん切りにしておく
 フライパンにごま油を熱し 鶏レバーを炒める
 カラっと炒めたら その他の食材を加えて炒める
 全体に火が通ったら完成★

≪食いつき度≫
 ★★★★★   毎日こんな肉一杯たべたいよなぁ~ Byわんず

・ブロッコリー・・・がんや風邪を防ぎ皮膚の調子を整えるビタミンCが
          なんとレモンの2倍
・赤ピーマン・・・がん抑制効果を持つカロテンや便秘解消の食物繊維が豊富
・鶏レバー・・・良質のたんぱく質を含む
・鶏肉・・・滋養強壮・血流促進が期待 皮や脂身は取り除いてカロリーカット
・片栗粉・・・でんぷんを粉にしたもの 食欲を増進し消化吸収を促す


レバーはたんぱく質が豊富なんで たまには食べさせたい食材
でも レバーって加熱するとなぁんか色が悪くなって
全体的に見た目が悪くなっちゃうんですよねぇ
わんこのごはんって調味料使わないからめちゃくちゃ薄味
別に私が食べるわけじゃないけど せめて見た目くらいは彩りよく
作ってあげたいんですよね(*´I`)
・・・ってことで レバーの色を他の食材に混ぜない為に
片栗粉でコーティングしてみました★
ごま油のおかげで野菜もレバーも艶やかでうまそぉ~♪
わんず達も超~~~~旨そうに食べてくれました^^
人用にはオイスターソースや焼肉のたれで味付けしたら
わんずと一緒のごはんとして食べれます★  
  


Posted by marco at 20:10Comments(1)ごはんの時間

2009年09月09日

煮込みうどん

『煮込みうどん』



≪材料≫
 うどん 1玉  わかめ 適量  にんじん 1/3本  水菜 1束
 鶏肉 1枚  卵 1個  えのきだけ 1袋
≪つくりかた≫
 お鍋にカップ2~3のお水をいれて 食べやすい大きさに切った鶏肉を湯がく
 鶏肉に火が通ったら みじん切りにしたにんじんと小さくカットしたわかめ
 1~2cm巾に切ったえのきだけを加える
 うどんは袋の上から格子状に包丁で切れ目をいれ食べやすい長さにして
 お鍋に加える
 うどんがやわらかぁくなるまで コトコト煮込む
 最後に溶き卵を流しいれ 一煮立ちして完成★
≪食いつき度≫
 ★★★   散歩した直後にだされても無理だって^^;

≪本日の食材≫
 ・にんじん・・・βカロテンが豊富
 ・わかめ・・・ぬめり成分は食物繊維アルギン酸 コレステロールの排出を促す
 ・えのきだけ・・・糖質を分解する酵素を助けるビタミンB1が豊富
           鉄分も多く含む
 ・卵・・・たんぱく質やレシチンが多い。ただし、生の白身は皮膚炎を起こす
     恐れがあるため十分加熱して使うこと
 ・うどん・・・糖質が少なくヘルシー  肉や卵など たんぱく質の豊富な
        食材と一緒によく煮て与える
 ・鶏肉・・・滋養強壮・血流促進が期待できる

最近てづくり食をはじめた ちょめ さんちのワンちゃん達は
わかめうどん めっちゃ旨そうに完食してたのに
うちの3わんずは どうして食べなかったんだろう・・・
あまり旨くないごはんでも朝までにはキレイに食べてるのに
今回は朝見たら うどんが最大限まで膨れ上がってたよ(;´д`)トホホ
あ・・・老犬のトムとラムは喜んで完食してくれたんですけどねw
  


Posted by marco at 19:15Comments(0)ごはんの時間

2009年09月09日

おいものクッキー

『おいものクッキー』



≪材料≫
 卵 大きめのを1個 砂糖 25g 小麦粉 140g 
 片栗粉 40g 紫芋パウダー 20g
≪つくりかた≫
 オーブンを180度に余熱する
 ボウルに卵を割りいれて 砂糖をいれてかぎ混ぜる
 小麦粉・片栗粉・紫芋パウダーを加えさっくりと混ぜる
 生地ができたら 小麦粉少量を手にまぶし(生地がひっつくのを防ぐ)
 手のひらの上でころころと転がして楕円形にする
 つまようじで数箇所穴をあけて 
 オーブンで15分ほど焼いて完成★
≪食いつき度≫
 ★★★★★   芋を丸ごと食べるって夢だったんだよなぁw


さつまいもを貰ったんで わんこ達にも食べさせたいなぁって思って
クックパッドでレシピ検索してたら コチラ と遭遇!
なんか超簡単そうだったので分量通り作り出したんだけど
どうも生地がうまくまとまらず失敗(パサパサしてたの^^;)
そしてまたまた クックパッドを検索してたら コチラ の形に一目ぼれ★
・・・・ってことで marcoなりの分量で作ってみたら こんなクッキーができました★

これね マジで見た目「さつまいも」だからww
味の方はというと・・・・
焼きたては 外はカリっとしてて中はフワフワっていうかモチモチっていうか
クッキーというよりはパン!?みたいな感じでした
翌日は全体的にずっしりとした これまたクッキーのようなパンのような感じww

わんこの事を考えて砂糖は少なめにしてありますが
人用としても 素朴な甘さのおいもクッキーでした♪

次回はちゃんと「さつまいも」を使って 中身は黄色になるようにチャレンジですっ

  


Posted by marco at 01:20Comments(2)おやつの時間

2009年09月03日

キャベツと鮭のおからごはん


スーパーでお刺身用の生鮭が特価ででてたので
迷わず 購入~♪  牛乳パックよりもデカいのにお値段400円位です★

これをmarco家では人間のお刺身としてではなく・・・・
わんこのごはんに使っていますwww


半冷凍してサイコロ状に切っていくと すっごい沢山の鮭角ができましたぁ♪
今日はコレを使った わんごはんの紹介です


『キャベツと鮭のおからごはん』



≪材料≫
 鮭(塩漬けされてないもの) キャベツ1/4玉 赤ピーマン2個 おから 適量
 バター 適量  豆乳 適量
≪つくりかた≫
 鮭は塩漬けされてないものを使います 塩漬けされてる場合は水につけて
 塩抜きを必ずしてから使ってくださいね(*´I`)
 それぞれの材料をいつものように食べやすい大きさにカット
 フライパンにバターを溶かして 鮭を形を崩さないように炒めます
 火が通ったら キャベツと赤ピーマンをいれ
 最後におからと豆乳をいれて完成★
≪食いつき度≫
 ★★★★    やっぱ魚より肉が食いたいんだぜぇ By わんず

≪本日の食材≫
 ・キャベツ・・・胃潰瘍を予防し、消化不良を防ぐビタミンUが豊富
 ・鮭・・・消化吸収のよい魚で、抗酸化作用があり がん予防や
      皮膚の強化に最適
 ・赤ピーマン・・・がん抑制効果を持つカロテンや便秘解消の
      食物繊維が豊富
 ・おから・・・ビタミンと食物繊維を多く含んでおり肥満予防・排泄促進に
 ・豆乳・・・乳がんや前立腺がんの予防に効果があるとされる
       イソフラボンが豊富
 ・バター・・・皮膚や胃腸の粘膜を守るビタミンAが豊富
 (塩分不使用のものを使用すること)
( かんたん!てづくり犬ごはん 監修:須崎恭彦 より抜粋)

本来ならば 塩分不使用のものを使用するのが望ましいけど
犬だって毎回味気のないものばかりより たまぁには味つきが欲しいよね
・・・・って勝手な解釈の元 塩分不使用ではないバターを使いました^^;
毎回 キッチリと栄養計算して食材考えて・・。。ってやってると
絶対に続かないてづくりごはんなので
愛犬の体調をみながら たまには適当でも大丈夫じゃないかな?

・・・それにしても やっぱ犬は魚<肉なのね
完食はしたものの 肉ごはんの時より魚ごはんは食べるのに
勢いがないんですよねぇww  


Posted by marco at 20:21Comments(2)