2009年09月03日
キャベツと鮭のおからごはん

スーパーでお刺身用の生鮭が特価ででてたので
迷わず 購入~♪ 牛乳パックよりもデカいのにお値段400円位です★
これをmarco家では人間のお刺身としてではなく・・・・
わんこのごはんに使っていますwww

半冷凍してサイコロ状に切っていくと すっごい沢山の鮭角ができましたぁ♪
今日はコレを使った わんごはんの紹介です
『キャベツと鮭のおからごはん』

≪材料≫
鮭(塩漬けされてないもの) キャベツ1/4玉 赤ピーマン2個 おから 適量
バター 適量 豆乳 適量
≪つくりかた≫
鮭は塩漬けされてないものを使います 塩漬けされてる場合は水につけて
塩抜きを必ずしてから使ってくださいね(*´I`)
それぞれの材料をいつものように食べやすい大きさにカット
フライパンにバターを溶かして 鮭を形を崩さないように炒めます
火が通ったら キャベツと赤ピーマンをいれ
最後におからと豆乳をいれて完成★
≪食いつき度≫
★★★★ やっぱ魚より肉が食いたいんだぜぇ By わんず
≪本日の食材≫
・キャベツ・・・胃潰瘍を予防し、消化不良を防ぐビタミンUが豊富
・鮭・・・消化吸収のよい魚で、抗酸化作用があり がん予防や
皮膚の強化に最適
・赤ピーマン・・・がん抑制効果を持つカロテンや便秘解消の
食物繊維が豊富
・おから・・・ビタミンと食物繊維を多く含んでおり肥満予防・排泄促進に
・豆乳・・・乳がんや前立腺がんの予防に効果があるとされる
イソフラボンが豊富
・バター・・・皮膚や胃腸の粘膜を守るビタミンAが豊富
(塩分不使用のものを使用すること)
( かんたん!てづくり犬ごはん 監修:須崎恭彦 より抜粋)
本来ならば 塩分不使用のものを使用するのが望ましいけど
犬だって毎回味気のないものばかりより たまぁには味つきが欲しいよね
・・・・って勝手な解釈の元 塩分不使用ではないバターを使いました^^;
毎回 キッチリと栄養計算して食材考えて・・。。ってやってると
絶対に続かないてづくりごはんなので
愛犬の体調をみながら たまには適当でも大丈夫じゃないかな?
・・・それにしても やっぱ犬は魚<肉なのね
完食はしたものの 肉ごはんの時より魚ごはんは食べるのに
勢いがないんですよねぇww
Posted by marco at 20:21│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして♪
わんちゃん、愛されてますね~。こんなご飯が食べれるなら私も犬になりたいです☆
わんちゃん、愛されてますね~。こんなご飯が食べれるなら私も犬になりたいです☆
Posted by おじゃる at 2009年09月04日 07:03
■ おじゃるさんへ
コメントありがとうございます★
ヾ(・ε・。)ォィォィ 犬にならずとも食べれますよぉww
わんごはん作っていっつも思うんですが 犬と同じもの食べれば
私のダイエットにも最適なのになぁって・・・・・
まぁ 素材の味のみ!のごはんなんで 未だに実行できずにおりますww
コメントありがとうございます★
ヾ(・ε・。)ォィォィ 犬にならずとも食べれますよぉww
わんごはん作っていっつも思うんですが 犬と同じもの食べれば
私のダイエットにも最適なのになぁって・・・・・
まぁ 素材の味のみ!のごはんなんで 未だに実行できずにおりますww
Posted by marco
at 2009年09月05日 23:10
